2010-01-01から1年間の記事一覧

オンラインで閲覧できる開発途上国のデータ

開発途上国に関する資料をしらべていたところ、いくつも興味深いウェブサイトを発見しました。国際機関がもっているデータが公開されていて、さまざまなかたちで利用できるようになっているようです。たとえば、アジア太平洋経済協力(APEC)のStatsAPECとい…

第三回の研究会について

2010年も残すところわずかとなりました。第三回の研究会についてご案内させていただきます。 ・日時:2011/01/29(土) 16:00-18:00 ・場所:ちよだプラットフォームスクウェア ミーティングルーム003(地下1階) ・会費:500円 今回の研究会では、宮本がス…

M-PESAを知るためのビデオ

M-PESAを知るためにふさわしいビデオを3点紹介いたします。 上から、ケニアで流れているM-PESAのテレビCM・代理店の店主へのインタビュー・M-PESAをとりあげたドキュメンタリーです。短い順になっております。 最後のドキュメンタリーで、ひとりの女性が"We …

第二回ブランチレスバンキング研究会「財務諸表から見たM-PESA」

第二回の研究会で使われた資料を公開いたします。 報告のテーマは、「財務諸表から見たM-PESA」です。 財務データを中心に、M-PESAを実施するサファリコムのビジネスモデルを分析することで、ブランチレスバンキングの収益性についてお話しいただきました。 …

世界各地のブランチレスバンキング一覧

前々回の記事で紹介したレポート「ブランチレスバンキングの早期経験」の付表を提示いたします。 少し古いデータですが、ブランチレスバンキングやモバイルバンキングと呼ばれる事業がまとめられており、ブランチレスバンキングの国ごとの様子を知るために有…

第二回の研究会について

11月に入り、次回の研究会が近づいてまいりました。第二回の研究会の詳細について案内させていただきます。 ・日時:2010/11/20(土)14:00-16:30・場所:早稲田奉仕園 中会議室102(セミナーハウス1階) http://www.hoshien.or.jp/map/map.html・会費:1,00…

レポート「ブランチレスバンキングの早期経験」

(11月13日追記:本文の構成だけでなく、付表も訳出しました。「世界各地のブランチレスバンキング一覧」) 現在のところ、ブランチレスバンキングに関する情報で、日本語で書かれたものはほとんどありません。 以前の記事でWikipediaの英語版を翻訳させてい…

ブランチレスバンキングの見取り図と当研究会の趣旨

初回の研究会でお配りした、ブランチレスバンキングの見取り図をここに提示いたします。 ブランチレスバンキングを語るうえで欠かせない切り口として、第一に、技術・金融・開発が挙げられます。 ICTを中心とするハード・ソフトからなる技術の円 預金・送金…

第二回研究会とメーリングリストのご案内

次回の研究会は、11/20(土)の午後に実施することになりました。 今回は、日程と大まかな時間帯のみのお知らせとなります。話題や場所などの詳細が固まりましたら、ブログやtwitterで告知させていただきます。 スピーカーに立候補していただいた方には本当…

第一回ブランチレスバンキング研究会 開催報告

雨天にもかかわわらず、先日の第一回研究会には10数名の方にお集まりいただきました。本当にありがとうございました。 第一回の研究会は、三部構成のかたちをとり、2時間半のあいだおこなわれました。参加者様の積極的なご発言のおかげで、有意義な議論をす…

twitterはじめました

先日の研究会でのご要望を踏まえ、ブランチレスバンキング研究会のtwitterアカウントを取得しました。ブログやメーリングリストと連動しながら、様々な情報を提供していきます。 twitter: b-banking

ブランチレスバンキング研究会 第一回研究会 確報

いよいよ初回の研究会が今週末に迫ってまいりました。以下、第一回ブランチレスバンキング研究会への参加を表明してくださった皆様にお送りしたメールを掲載します。お席にはまだ若干余裕がございますので、ご興味のある方がおられましたらご連絡をいただけ…

「ブラジルにおけるブランチレスバンキングと消費者保護」

金融事業を実施するうえで、法律や規制の問題を避けて通ることはできません。お金の悪用を防ぐために金融機関の業務に縛りをかけることは不可欠ですし、そこで働く従業員にはコンプライアンスの精神に基づいた行動が要求されます。開発途上国の人々に近代的…

(2)ブランチレスバンキング in Wikipedia

ブランチレスバンキングは生まれたばかりの概念であり、マイクロファイナンスやモバイルバンキングといった類似の言葉と比べると、格段に知名度が低いのが現状です。 そこで今回は、ブランチレスバンキングを取りあげたWikipediaの記事を日本語に翻訳させて…

(1)世銀グループ「貧困層支援諮問機関(CGAP)」

当ブログでは、「ブランチレスバンキングの最前線」と題した一連の記事において、ブランチレスバンキングの世界的な動向を日本語で発信していきます。 初回となる今回の記事では、CGAPという団体を紹介させていただきます。 CGAPとは、Consultative Group to…

研究会への参加のご連絡につきまして

昨日ご案内した第一回研究会に対し、すでに数人の方から参加されたいとのご連絡をいただきました。ブランチレスバンキングや当会の活動に関心を寄せていただき、どうもありがとうございます。 一部の方からは、当ブログのコメント欄にご参加の意思表明を頂戴…

ブランチレスバンキング研究会 第一回研究会

第一回の研究会の詳細が決まりました。 日時:2010/10/09(土)14:00-16:30 場所:新宿近郊の会議室(場所の詳細は参加される方に個別にお知らせします) 会費:無料 記念すべき第一回の研究会は、「ブランチレスバンキングの現状」をテーマにおこないます。…

ブランチレスバンキングの現状

ブランチレスバンキングの現状を紹介する論文を公開いたしました。 日本語で書かれたブランチレスバンキングに関する論考としては、非常に早い時期のものになります。 「ブランチレスバンキングの現状」 第一回の研究会で使用するレジュメは、この論文をもと…

ブランチレスバンキング研究会、活動開始です!

ブランチレスバンキング研究会のインターネット上の拠点となるブログです。これからどんどん情報を追加していきます。

ブランチレスバンキング研究会について

現在、ICT(Information and Communication Technology)を活用し、開発途上国の貧しい人々に金融サービスを提供しようとする動きがみられます。途上国開発やマイクロファイナンスにおいて新たな技術を活用しようとする試みです。こうしたなかでブランチレス…